メメント・モリ 死を想え


今年に入ってから、次々と訃報が飛び込んでくる。

わたしの38年間の人生の中で、こんなに重なることは今までに無かった。

それだけでなく、「実は〇〇が癌になっちゃって」っていう告白やお知らせも、相次いだ。〇〇は本人だったり、その家族だったりするのだけど。

 

つい先日も、Shakaちゃんの生き方に大きく影響を与えた方が、亡くなった。

わたしは数回しか会ったことは無かったのだけど、とても印象に残っている。

なんせ見た目のインパクトが強かった。丸い小さなサングラスをかけて、タイダイのド派手なTシャツを着ている。

 

360度どっから眺めても、怪しい(笑)

 

だけどそんな見た目とは裏腹に?!、肩の力は抜けてて、いい感じにゆるくて、遊びの天才で、童心を忘れていない。

初対面のとき、わたしにはミサンガを、子どもたち三人にそれぞれ水鉄砲をくれた。

当時幼かった子どもたちにも、その時の記憶が今でも鮮明に残っている。

そのくらい放つオーラが非凡だったのだ。

そんな彼の営んでいたお店や、主催するイベントには、その人柄とこだわりが全面に溢れ出ていた。

 

めちゃくちゃ楽しくてかっこよかった。

 

そしてお葬式も、これまたすごかった。

 

  • 服装は喪服じゃなくて、それぞれの思う装いで
  • 御香典はお断りだけど、餞別ならオッケイ(笑)
  • 祭壇の仏花は“真っ赤な薔薇”
  • お経なし、お坊さんも来ません
  • そのかわり曲流します、歌や楽器やってください
  • 踊って笑おう!

 

ていう案内だった。

わたし達夫婦は、持ってる洋服の中でも一番派手な色を選び、ばっちりめかしこみ、花屋を3件周りやっと真っ赤な薔薇を手に入れ、彼の元へ急いだ。

家から約二時間、高速とばして会場へ着くと、エントランスには沢山の人がはみ出ていた。

わたしは薔薇を手向けようと、人をかき分けて会場へ入るも、またさらにすごい人。

なんとか祭壇にたどり着くと、故人がこれまた大量の真赤な薔薇に埋もれて窒息寸前。(ってもう既に亡くなっているのだけど(笑))

埋もれすぎててShakaちゃんは、そこにいることに気づかず、危うく最後のお別れを言いそびれるところだった。

もうこれは、お葬式っていうより、結婚式か?はたまた同窓会じゃないか??

そこらじゅうでの会話が、終始そんな感じだった。

持ち寄りのお酒や食べ物、素敵に飾りつけられた会場、そして奥にはもちろんDJブース?!

わたしは以前にも、らしくないお葬式に出くわした事がある。

みんな普段着で、これから始めるセレモニーに少しワクワクしていたのかもしれない。

だって、ビールの栓がポンポン開いていた。

お坊さんはもちろんいなくて、お経の代わりにライブがはじまる。

男たちは、テーブルが足りないからと、そこらへんの適当な木材でドリル片手に一瞬で作り、女たちはご飯を炊き、山に入り祭壇を飾る植物を摘んでいた。

 

もちろんどことなく淋しさはあるのだけど、参列者の表情や場の雰囲気は、明るく和やかだ。

彼は、死してもなお、影響を与え続け、HAPPYのバイブスを放ち続ける。

 

生前、彼の主催するイベントに置いてあった、シャボン玉製造機のように、今度は彼がそれになって、幸せの泡玉を空に向かって、ぶわぁっと撒き散らす。

生前、彼の営むお店で買った、『Ticket To The Moon』と言う名のハンモック。“本物の月への切符”を手にした彼は、抱えきれない真っ赤な薔薇を手に、お空へ旅立った。

 

メメント・モリ。死を想え。

生と死は、反対で存在するのではなく、死は生の延長線上に必ずある。

もっと言えば、その線の端っこと端っこが、くるっと繋がって、輪っかになる。生と死は常にセットで、くるくるとその輪っかの上を、ポルカする。

わたしが昔よく行った、近所の本屋で初めて知った、『メメント・モリ』という言葉。

その言葉のリズムは、ポルカだ。

当時その言葉に全くピンとこなかったが、20年の時を経て、なんとなくイメージできる、最初の一歩を踏み出した。

 

メメント・モリと頭の中で唱えるたびに、早めの二拍子のポルカのリズムにのって、くるくるとダンスが始まる。

 

嬉しいのか楽しいのか…悲しいのか寂しいのか…

それはまだ、わたしの中で無表情に回り続ける。

 

:Halu


2018-10-04 | Posted in ThinkingComments Closed 

関連記事